Dalhous - Will To Be Well

Will to Be Well

Will to Be Well

スコットランドエレクトロニカ系デュオの2nd。
レーベルがあのブラック・メタル、ドローン、ダーク・インダストリアル系の「Blackest Ever Black」から、ということで一部の向きには「ああ……」と思うだろうが、この二人組はレーベル「Blackest Ever Black」としてはかなり異色。
端的に表すと1990年代のワープを思い起こさせる「インテリジェント・テクノ」だろう。初期のオウテカボーズ・オブ・カナダの様なとても繊細でくすんだようなメロディ。1990年代の英国の(広義の)テクノはジャングル、ハード・ハウス、プログレッシヴ・トランスが台頭する一方でフロア向けではない家で聴くようなテンポも遅く、メロディアスなテクノもまた台頭していた。その音はデトロイト・テクノの英国的解釈といえばいいのだろうか。哀愁と浪漫に満ちたデトロイト・テクノを1970年代の(主にジャーマン)プログレと結びつけてしまったインテリジェント・テクノ。シーフィール、B12、ブラック・ドック、オウテカなどがその代表的なアーティストだ。そして、それらの音は1990年代後半からは「IDM」、「エレクトロニカ」と呼ばれるようになる。後の全盛ぶりはこの手の音楽を聴く向きならご存知だろう。
このアルバムもその1990年代前半のインテリテクノを思い起こさせるが、そこはレーベルがBlackest Ever Black。一味違う音像を魅せてくれる。Blackest Ever Blackは昨今のインダストリアル・リバイバルの大先鋒で、ルストモードやホワイトハウスの創始者であるウィリアム・ベネットのカットハンズという1980年代のインダストリアルシーンのど真ん中にいた人達やその雰囲気を引き継いだようなIan Dominick Fernowの各名義の音源を出している。
そういうことからこのアルバムは所謂「ノイズ・インダストリアル」の雰囲気をインテリテクノと結びつけている恐ろしき音楽。具体的に書くとルストモード、ノクターナル・エミッション、ヴァジリスク、カレント93、デス・イン・ジュンが奏でていた異形のアンビエントなインダストリアル・ミュージックと初期オウテカの融合。
前述した1980年代のインダストリアル・アーティストたちは廃墟となった工場、終業後の工場、深夜の都市から聴こえてくる音を聴かせてくれた。それをこのアルバムは初期オウテカ、シーフィールと融合させてしまった。げに恐ろしきアルバム。大推薦!買え!以上。