3TEETH - <shutdown.exe>

shutdown.exe

shutdown.exe

  • アーティスト:3TEETH
  • 発売日: 2017/05/12
  • メディア: CD
アメリカのインダストリアル・メタルバンドの2nd。
随分前に方々で話題になってたバンドのアルバムをやっとこさ購入しました。が、これが素晴らしい!
近年のデジタル・オルタナティヴ、デジタル・スラッシュ系だとCelldwellerやそのCelldwellerのフロントマンことクレイトン兄貴主宰のFIXT Musicが挙げられますが、この3TEETHなるバンドは初期ナイン・インチ・ネイルズ、ゴッドフレッシュ、ミニストリー、KMFDM、ディー・クルップス等の1990年代のデジタル・スラッシュ及びインダストリアル・スラッシュ系直系!隠し味程度にブロステップなヘヴィなシンセ・ベースを挿し込んで見事にアップデートさせているも新鮮。
またディー・クルップスのようにシンセ・ベースがうなりEBM色が濃いのもイイ。FIXT Musicの音のようにブロステップなワブルベースとトランシーなシンセリフで上げていくのと対照的に3TEETHは熱きエレボディを感じさせるヘヴィにうねるデジタル・リフとスラッシュ・ギターで上げていく。
1990年代のインダストリアル・スラッシュ好きは買って損はないだろう。ディー・クルップスのエレボディ味の付いたインダストリアル・スラッシュを好む向きも必聴。買え!以上!

Off - Organisation For Fun

Organisation For Fun

Organisation For Fun

  • アーティスト:Off
  • 発売日: 2016/01/15
  • メディア: CD
ドイツのエレクトロ・ポップストリオの1st+シングル&リミックス集がついた2枚組デジタルリマスタ盤。ちなみにオリジナルは1988年。
去年の梅雨ごろに届いて、最近まで放置していた盤。1990年代のテクノ、トランスヘッズにはお馴染みのスヴェン・ヴァースが居たことで有名なトリオ。
前半はDAFの6thをアップデートさせたようなラテンのりのエレポップスで面白いのですが、白眉は後半のEBM
トランスの人達がキャリアの初期にEBMを鳴らしていたことをそれなりに知っている向きには有名だったりしますが、スヴェンもそうだったようです。スヴェンがいたフランクフルトはドイツ指折りのハードコアな地域(金融街らしいが治安が悪いとか)らしく、そんなハードな現実を反映するかのように周辺地域を含めてEBM、ニュービートのレーベル(ニュー・ゾーン、サック・ミー・プラズマ、Zoth Ommog)が存在しており、当然の帰結だったのかもしれない(近年になっても「(Zoth Ommogを模した)EBM in Frankfurt」なる良さしか感じないフェスが催されていたようだ)。
レザー・ストリップやそのフロントマンのクラウス・ラールセンに代表されるZoth OmmogのダークでハードなEBMまではいかないがゴシックでトランシーなエレボディは後のトランスへの萌芽が見られるのがイイ。前半の英詞から打って変わって独語の歌詞にチェンジしたりするのもまたイイ。エレクトロニック・ボディ・ミュージックにはやはり独語が圧倒的に似合う。
2000年代後半辺りから「EBMカルトクラシッカー」なるシリーズでハードなフランクフルト産のEBMものが某レーベルから幾らか再発されたりしているが、この2枚組もそのEBMカルトクラシッカーシリーズに加えても可笑しくない内容だ。
初期Zoth Ommog、ニュー・ゾーンなどのダークでハードなエレボディを好む向きは必聴!買え!

2019年良かったアルバムとかEP(その一)

2017年ぶりにベスト盤エントリを書きます。というのも2019年はそれなりに新譜を買っていてかつその内容が良かったためです。
・Test Dept - Disturbance

Disturbance

Disturbance

  • アーティスト:Test Dept
  • 出版社/メーカー: One Little Indian
  • 発売日: 2019/03/01
  • メディア: CD
UKのメタル・ジャンクグループの(多分)12枚目となるアルバム。20年ぶりの新譜です!
このグループの1980年代はノイバウテンSPKの流れを汲む金属殴打音楽を奏でていたのですが、次第にケルト音楽に傾倒し、更にはテクノやトランス方面まで歩を進めてました。
20年ぶりのアルバムはその流れを忘れてしまったのかのようにフロント242やニッツアー・エブを思い起こさせるような「エレクトロニック・ボディ・ミュージック」になってました。
調べていないので彼らがどういうことでこのオールドスクールEBMに辿り着いたのかは存じませんが、1986年発表の「The Unacceptable Face Of Freedom」までの彼らが持っていた強迫的なインダストリアル・ビート、メタル・パーカッションも復活していて、単なるオールドスクールEBMで終わらないのは流石の出来!

・Drab Majesty - Modern Mirror
Modern Mirror (Transparent Red Vinyl)

Modern Mirror (Transparent Red Vinyl)

  • アーティスト:Drab Majesty
  • 出版社/メーカー: Dais
  • メディア: LP Record
アメリカのダークウェイヴ系デュオの3rd。Deb DeMureなる人物のソロ・プロジェクトとのことですが、両性具有で別人格なるAndrew Clincoというロスアンゼルスを拠点としたミュージシャンでもあるそーです。
そういう1980年代のニューウェイヴ系のバンドっぽい設定の趣から解るように、キュアー、デペッシュ・モード、ザイモックスとかの4ADもの、シスターズ・オブ・マーシー、サザン・デス・カルト、ダンス・ソサエティ等々の耽美でゴシックかつダークな音像が満載。1980年代のフールズ・メイト誌が推していたようなバンドの音楽といえば解る人には解ると思います。エレクトロニック・ビートの上をリバーブが効いた深きギターと耽美で哀愁の効いたシンセとヴォーカルが疾走していく……。
今年の後半はこの手の音楽をネット(YouTube)に積極的に上げているアカウントも手伝って個人的に大ヒットしていて、新譜から再発ものまで聴き漁ってました。それは今もなんだけど(先日もダンス・ソサエティの2nd(再発)を御茶ノ水のユニオンで発見して購入した)。
またこのアルバムを出した「Dais Records」も1980年代的な暗黒耽美音楽を多く輩出したりしているので要チェックやで!

VR Sex - Human Traffic Jam
http://moistly.hatenablog.com/entry/2019/09/16/192751を参照。
・KMFDM - Paradise
Paradise

Paradise

  • アーティスト:Kmfdm
  • 出版社/メーカー: Mvd
  • 発売日: 2019/10/11
  • メディア: CD
ドイツのインダストリアル系メタルバンドの19th。
相変わらずの打ち込みビシバシ、スラッシュ・ギターが雨あられの疾走感のあるダンシンなメタルサウンドメタラーからは「テクノじゃん!」、テクノヘッズからは「メタルじゃん!」と超絶な拒否反応をされるような音源が横溢してますが、冒頭のラップコアを取り込んだ曲や後半のオールドスクールEBMものは新鮮でイイです。北の将軍さまと米国の大統領のツーショットが映ったり、世界の紛争が流れていく全然パラダイスではないバッド・テイストなMV「Paradise」は必見!2003年に大量破壊兵器が無いのにも関わらずイラクに侵攻していた米国を揶揄するかのようなアルバムタイトル「WWⅢ」をリリース(ジハドという曲も入っている)していた彼&彼女らの皮肉さとポリティカルさは健在のようです。

・Ansome - Hounds Of The Harbour
Hounds Of The Harbour

Hounds Of The Harbour

  • 発売日: 2019/11/15
  • メディア: MP3 ダウンロード
UKのテクノ系Pの2nd。
PercなるUKのロンドンを拠点とするハードコアなインダストリアル・テクノを量産している(なんとあのノイバウテンのリミックスまで手掛けている)Pちゃん主宰のレーベルから、というのが物語るようにこのアルバムもまたハードなインダステクノがぎっしり詰まっている。しかし、このアーティストのそれはEBM寄りで、一昔前のテレンス・フィクスマーのような音だったりする。あとは2000年代前半でシュランツ一歩手前のドイツやスウェーデンノルウェー辺りのハードなミニマルテクノも思い出したりしました。
漢気溢れるテクノ・ボディ・ミュージックです!押忍!

Lunacy - Age of Truth

Age of Truth

Age of Truth

  • 発売日: 2019/11/22
  • メディア: MP3 ダウンロード
アメリカのダークウェイヴ系アーティストの1st。
年の瀬に2019年一番ヤバいのがキマした。これはKTLとダンス・ソサエティ、シスターズ・オブ・マーシーの共演と書きたくなるような音像。
漆黒の闇に吹雪が身体中に当たって来るような感じ。暗黒ニューウェイヴと轟音のインダストリアル・ノイズの融合がひたすらにヤバし。
PrurientやBlackest Ever Blackの音を思い出したりしたが、こちらの方は前述したようによりゴス、ニューウェイヴ度が高い。ラムレーのような荒涼としたインダストリアルサウンドにダンス・ソサエティのような暗く哀愁かつ耽美なメロディが絡みついて恐ろしいまでに感動的な音が身体中に当たってくる。
昨今……というよりも2000年代半ばからCD市場が衰退していって、有名なバンド、アーティスト以外はデータ配信が主流になっていったせいで見逃しがちだったが、このアルバムの様に見逃してはいけない音源が目白押しになっている。
特に本エントリのダークウェイヴ、インダストリアル、EBM系の音源は思わず鳥肌が立ってしまうようなものが多い。しかもキャリアが浅く、年齢的にも若いのが恐ろしい。きっと自分たちで過去の音を探し出したのだろう。
PrurientやBlackest Ever Blackの音源が好きな向きは必聴!ラムレーとダンス・ソサエティが交差するとき……。

V.A. – Dancing In Darkness

Dancing in the Darkness

Dancing in the Darkness

1980年代のインダストリアル・ビート、EBM、ダークウェイブ系の音源を集めた盤。
あれ?このジャケ、どこかで見たことがあるぞ……?と思った向きには(多分)説明不要のコンピレーションだと思った。レーベルもPlay It Again Sam(略してPIAS)こと[PIAS]だしね。
しかし、あの時代のあのコンピは題にあるように「コレはエレクロニック・ボディ・ミュージックだ!」と一緒くたにネオンなんちゃらやクリスなんちゃらやカサンドラなんちゃらをフロントなんちゃらと並べておりましたが、今回はジャケにちゃんとEBMの他にブラック・シンセとかダーク・ビーツとか表記があります。
中身も同じかと思えば(最初に見た時は再発盤かと思っていた)、TG、DAFCabaret VoltaireMeat Beat Manifestoといったルーツ的だったり、その当時では微妙に外れていた音源も入ってマス。Polyphonic Size、Dirk Da Davo(ネオン・ジャッジメントのヴォーカル兼ギター)といったもろニュー・ウェイヴの残党的な音も入っているのは全てがフラットになった今だからだろうか。まぁ、EBMもNWの残党的なジャンルではあるけど。
でもUKの大都市で生まれたようなNWとは違って、郊外や地方の都市で生まれたような微妙に垢抜けない音に仕上がっているのがこのジャンルの良さだと感じる。このコンピに収録されている音源も前述したルーツ的な音源を除けば、ベルギー、旧ユーゴスラヴィアアメリカのサンフランシスコ出身者だったり。
この手のジャンルをある程度聴いている向きには全く新鮮さはないけど、クレジット兼(デザインがジャケ画の)ポスターも付いてくるのでそういうものや記念碑的なものが好きな向きは買ってみては如何でしょうか?ちなみに自分はポスター目当て。あとリアルタイム世代は懐かしさで思わず手に取ってしまうのでは?
遂に本家本元が動いた!次の(PIASの)動きに要チェックやで!

Siglo XX - [Box]

Box -Ltd-

Box -Ltd-

1980年代に活躍したベルギーのコールドウェイヴ、ダークウェイヴバンドの初期作を収録した編集盤。
新宿〇ニオ〇で発見したのですが「ベルギーのジョイ・ディヴィジョン」なる煽りが書いてあったので購入してみました。あとPIASだから(これに関しては後述する)。
陰鬱かつ荒涼としたメロディと打ち込みビートが如何にも「ポジティヴ・パンク」していて確かにジョイ・ディヴィジョンです。ロウライフ、アンド・オルソー・ジ・ツリーズなんかの抒情派ネオサイケっぽくもあります。
というかこの時期にPIASに居たネオサイケとダークウェイヴ系のバンド群の音ですね。ネオン・ジャッジメントカサンドラ・コンプレックス、トリゾミー21らの音ですね。これらのバンド群はジョイ・ディヴィジョンでシスターズ・オヴ・マーシーに影響を確実に受けていて、後にネオン・ジャッジメントカサンドラ・コンプレックスは「This is Electronic body music」というコンピに楽曲が収録されてEBMの範疇に入れられますが、首を傾げたくなると思います。
が、ネオン・ジャッジメントカサンドラ・コンプレックスはよりエレクトロニクスを多用した音作りを前面に推しだしており、そういう意味で前述のコンピに収録されたのかもしれない。対する本エントリで紹介するバンドはエレクトロ二クスを多用しながらも前面に推しだすことは無くギター、ベース、サックス、ピアノ等の生楽器とバランス良く聴かせてくれます。トリゾミー21、ロウライフ、アンド・オルソー・ジ・ツリーズ等のゆるやかなアンビエントかつサイケな音像が全編に亘って続く感じですね。
1980年代のPIASサウンド、抒情派ネオサイケ好きは買って損は無いと思った。これを期にネオン・ジャッジメントカサンドラ・コンプレックス、トリゾミー21のアルバムがデジタルリマスタされることを望みます。

VR Sex - Human Traffic Jam

Human Traffic Jam

Human Traffic Jam

米国のダークウェイヴバンドの1st。
Drab Majestyのメンバーを中心とした3人組だそうで、Drab Majestyがそうだったようにこのアルバムも黒い波が全編に亘って襲ってくる。
しかし、Drab Majestyと比較するとこのバンドはよりダークかつハードでヘヴィ・インダストリアル。キュアーの「ポルノグラフィー」やアシッドなシンセ、ギター、そしてエレクトロニクス・ハンマービートはエイリアン・セックス・フィエンドやベルフェゴーレを思い起こさせる。特に6、7曲目はキュアーが2000年代のエレクトロをやっているような耽美でダークなエレクトロ具合が素晴らしい。
本ブログでも紹介したShe Past Awayもそうだが、本当に昨今この手の音が台頭しているようだ。このアルバムを出しているDais RecordsもそうだがドイツのDetriti Records、ロシアのSierpien Recordsなどなど一聴するだけで、1980年代半ばから後半のフールズメイト誌が脳裏に浮かんできてしまうような暗黒ニューウェイヴぶりには驚かされる。しかもどの音源もここ数年で出たものが殆どで(つまりリアルタイムでは無い後追い世代なんだろう)、自分自身も後追いなだけに仲間が出来たようで嬉しい。ヴイジュアルもシスターズ・オブ・マーシーやフィールズ・オブ・ザ・ネフィリムにしか見えなかったりするのもイイ。マジで後追い世代が「こういう服装をして暗い雰囲気を醸し出すのがダークウェイヴなんでしょう?」というコスプレ感覚でやっているものと思われる。と同時に明らかにテクノ、トランスを通過した音なのにも驚かされる。本エントリで紹介しているアルバムもそうだが。
またこのDais Recordsはユース・コードといった新興EBMに加えてミッシング・ファウンデーション、MB、Prurientといった新旧のインダストリアルサウンドも出しているのが興味深い。要チェックなレーベルなのは間違いないだろう。
ネオ・ダークウェイヴな音像が此処に……。今年のベスト盤!